「前歯のすき間が、なかなか小さくならない・・・」
「前歯のすきっ歯が、だんだん大きくなっているような気がする・・・」
お子さんの前歯の隙間(すきま)について、これと同じように心配している保護者の方も多いのではないでしょうか?
その場合、まずは「お子さんに、異常な癖がないか」を観察するようにしてください。なぜなら、お子さんの癖が原因で、すきっ歯が閉じにくい状態になっていたり、前歯の隙間が悪化していたりする場合があるからです。
そのため、ここでは、前歯の生えかわり時期にみられる子供のすきっ歯と、そのすきっ歯に悪影響をあたえる子供の癖について説明します。
これを読むことによって、お子さんのすきっ歯が小さくならない理由がハッキリするはずです。
生えかわりの際の前歯の隙間
前歯のすき間のことを、「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。
しかし。前歯の生えかわりの段階では、この正中離開は異常であるとはいえません。なぜなら、生えはじめの前歯が、キレイに並んだ状態で出てくることはないからです。
前歯の生えかわりの段階では、ハの字の格好だったり、すきっ歯の状態だったりすることがほとんどなのです。そして、このような前歯のすき間の多くは、隣の前歯が生えるにしたがって自然に閉じてきます。
そのため、永久歯の生えかわり段階で前歯のすきっ歯を見つけても、積極的に治療を開始したり、極端に心配したりする必要はないのです。
前歯の隙間を悪化する子供の癖
生えかわり段階での前歯のすき間については、とくに心配する必要はないものの、いくつかの癖(くせ)については、保護者が目を光らせておく必要があります。
なぜなら、すきっ歯が自然に閉じることを邪魔したり、すきっ歯を悪化したりする癖があるからです。そのため、前歯のすき間に悪影響を及ぼす癖を見つけた場合、できるだけ早期に取り除くことが必要なのです。
すきっ歯に悪影響を及ぼす癖
指しゃぶり・爪噛み
指しゃぶりや爪噛みの癖があると、前歯の隙間は閉じにくくなります。なぜなら、前歯が自然に閉じることを、指や爪が邪魔するからです。
口唇噛み
口唇噛みとは、頻繁に下唇を前歯で挟み込む動作のことです。その他にも、下唇を吸ったり、下唇をなめたりする癖もこれに含まれます。
弄舌癖
弄舌癖(ろうぜつへき)とは、舌がじっとしていない様子のことです。たとえば、舌で前歯を前方に押したり、前歯のすきっ歯部分に舌を入れ込んだりするなどが挙げられます。
癖への対処法は?
まずは簡単な方法から
すきっ歯を悪化する癖に対しては、専用の装置を用いて強制的にやめさせることができます。
しかし、まずは簡単に行える方法から試してみることをオススメします。
たとえば、指しゃぶり・爪噛みがある場合は、指に絆創膏を巻いたり、女の子ならネイルをキレイにしてみたりする方法です。
口唇噛みや弄舌癖がある場合には、下唇の下に絆創膏を貼ったり、口をテープで閉じたりする方法が有効です。
装置が必要になるケース
出っ歯や開咬症(かいこうしょう)の噛み合わせ異常が、すでに発生している場合、装置を用いて癖を取り除く必要があります。
なぜなら、指しゃぶりや口唇噛みなどの癖が、出っ歯や開咬症を悪化する心配があるからです。
そのため、単にすきっ歯の問題ではなく、噛み合わせ異常の問題に発展しているケースでは、装置を用いて積極的に癖を取り除く必要があるのです。
子供のすきっ歯での注意点
親が神経質になりすぎてはいけない
子供の癖を取り除く際、親が神経質になりすぎてはいけません。なぜなら、過度に厳しくしすぎると、新たなチックが発生する心配があるからです。
チックとは、精神的ストレスによって引き起こされる癖のことです。たとえば、口を大きく開ける仕草を頻繁に繰り返したり、スムーズにしゃべることができないといったものが挙げられます。
チックが発生すると、非常に厄介です。なぜなら、精神的ストレスによって引き起こされるチックを、簡単に改善することはできないからです。
たとえ、子供の癖をすぐに改善することができなかったとしても、将来、本格的に歯列矯正を行って治すことは可能です。そのため、保護者が神経質になりすぎないようにすることが非常に大切なのです。
隙間が過大な場合
前歯の隙間が過大な場合、少し注意が必要です。なぜなら、すきっ歯の原因には、他の重大な問題が関係している可能性もあるからです。
たとえば、前歯に過剰歯(かじょうし)が存在する場合です。過剰歯とは、余計に存在する歯のことです。
この過剰歯は、前歯の間に発生する頻度がもっとも高いことが分かっています。そのため、前歯の隙間が過大な場合、過剰歯が存在している可能性が高いと言えます。
このように、前歯のすき間が比較的大きいと思われる場合、専門家の診察を受けることが大切です。そして、レントゲン写真の撮影を行って、異常の有無を確認するようにしてください。
まとめ
前歯のすきっ歯は、自然に閉じることが期待できます。しかし、爪噛みの癖や弄舌癖などがあると、自然に閉じることができません。
なぜなら、前歯の隙間が閉じることを、これらの癖が邪魔してしまうことがあるからです。
そのため、お子さんの前歯の隙間が閉じない場合は、爪噛みの癖や弄舌癖などの癖がないかよく観察するようにしてください。
そして、その癖が改善できない場合は、子供の噛み合わせ育成において実績のある歯科医院で相談することをオススメします。