「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
その他
>
この特殊な方法を用いれば、重度の八重歯も非抜歯で歯列矯正できる

この特殊な方法を用いれば、重度の八重歯も非抜歯で歯列矯正できる

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「八重歯(やえば)は、歯を抜かないと治療できない」

そう決め込んで、矯正相談に行ってためしに聞いてみることさえ躊躇(ちゅうちょ)、もしくは頭の中から消え去ってしまっている方も多いようですが、あなたはどうでしょうか?

最近では、あなたと同じように、「歯を抜かずに、八重歯を治したい」「歯を抜かずにすむのであれば、矯正したい」と考えている方が非常に多くいます。

そのため、歯を抜かずに八重歯を並べるための、さまざまな方法が確立しています。たとえば、マルチループワイヤーを用いる「マルチループ矯正」です。

このマルチループ矯正は、重度の八重歯の状態でも治療することができるため、非常に有効な治療法です。ここでは、歯を抜かずに八重歯をなおす治療法の1つである「マルチループ矯正」について説明します。

八重歯とは

八重歯は、上アゴの犬歯が外側に押し出された状態の歯並びのことです。この八重歯を矯正でキレイに並べるためには、何らかの方法で、犬歯を並べるためのスペースを作り出す必要があります。

なぜなら、犬歯を並べるスペースが無い状態で、犬歯を無理に並べようとすると、前歯が外側に傾斜したり、歯並びが全体的に崩れてしまったりする心配があるからです。

犬歯を並べるスペースを、最も簡単に、しかも確実に作り出す方法が「歯の抜歯をする」ことです。八重歯を治す際には、一般的に犬歯の隣にある小臼歯(しょうきゅうし)を抜いて、矯正治療を行います。

しかし、最近は、抜歯して行う矯正治療に警鐘をならす内容の記事を、インターネットや雑誌などで多く見かけます。

わたしは、このような「抜歯して行う矯正治療を、非難する記事」が、すべてが正しいとは思いません。実際にも、八重歯を安全に治療するためには、抜歯して矯正することが適切と判断されるケースも少なくないのです。

しかし、抜歯を非難する記事を目にした患者さんが、「できれば、歯を抜かずに矯正したい」「できるだけ、歯は抜きたくない」と考えるのは当然だと思います。

最近では、「歯を抜かずに、矯正したい」と矯正相談の際に希望する患者さんの割合が、増加傾向にあるのです。

マルチループワイヤーを用いた八重歯治療

マルチループワイヤーを用いることで、歯を抜かずに八重歯を改善することができます。

では、マルチループワイヤーを用いた「マルチループ矯正」とは、いったいどのような治療法なのでしょうか?

まず、マルチループワイヤーとは、矯正用ワイヤーに「L字型」の曲げがたくさん曲げ込んである針金のことです。このように、複数の屈曲が組み込んであるワイヤーを用いることで、真っ直ぐなワイヤーを用いる矯正と比べて、大きなメリットを得ることができます。

それは、1本1本の歯を、それぞれ個別に動かすことができるということです。そして、八重歯の治療を行う際には、奥歯を後方から順番に動かし、犬歯を並べるためのスペースを作り出すことができるのです。

このように、マルチループワイヤーを用いて奥歯を後方に送ることで、非抜歯でも八重歯を改善することができるのです。

マルチループ矯正のデメリット

マルチループ矯正の最大の欠点とは

マルチループ矯正の欠点として、最初に挙げられるのが「違和感」です。マルチループ矯正で用いるワイヤーには、沢山の曲げが加えてあります。そして、その曲げの部分が、口唇や頬粘膜をこすったり、傷つけたりして口内炎を引き起こしやすくなるのです。

また、食事の際にも、この曲げの部分がひどく邪魔になります。食べ物が、曲げの部分にはさまったり、引っかかったりしてしまうのです。

このように、真っ直ぐなワイヤーを用いておこなう矯正治療と比べて、マルチループ矯正では、治療中の違和感がつよくあったり、日常生活に支障が出やすかったりという欠点があるのです。

しかし、最近では、マルチループワイヤーの代わりに、「ゴムメタルワイヤー」を多く用いるようになりました。ゴムメタルというのは、ゴムのように非常に弾性がある特殊なワイヤーのことです。この弾性のある特殊なワイヤーを用いることで、ワイヤーに組み込む曲げを小さく単純にすることができるようになりました。

その結果、マルチループの頃と比べて、口唇や頬粘膜に触れやすい、もしくは食べ物がつまりやすいなどといった欠点が大きく改善したということができるでしょう。

マルチループ矯正の最大の弱点とは

マルチループ矯正の欠点として次に挙げられるのが、「マルチループワイヤーを用いる方法が、患者さんの協力をつよく必要とする治療である」ということです。

マルチループ矯正で治療を行う際には、患者さんに「顎間(がっかん)ゴム」と呼ばれる小さな輪ゴムを、一日中掛けることをお願いします。

ただし、この顎間ゴムが十分にかけられていないケースでは、単に矯正治療がとどこおるだけでなく、治療状況が大きく悪化する恐れがあります。

たとえば、奥歯に大きなチカラが加わるように、マルチループワイヤーに調整を加えてあるケースです。

この時、前歯の部分には、奥歯に加えたチカラとは逆の押し返すチカラ(または、反作用)が加わるようになります。その前歯に発生する反作用のチカラを打ち消すため、前歯の部分に顎間ゴムを用いる必要があるのです。

この状況で、顎間ゴムが使用できていないと、前歯が前方に跳ね上げられた格好になます。そして、極端な出っ歯や開咬症(かいこうしょう)の状態になってしまうのです。

このように、マルチループワイヤーを用いる方法では、患者さんの顎間ゴムの協力が必須になります。そのため、もし、協力が十分に得られなかった場合、歯並びや噛み合わせの状況が大きく悪化するリスクがある治療ということができるでしょう。

マルチループ治療の特殊性

マルチループ矯正の欠点として、最後に挙げられるのが、「マルチループ矯正を受けることができる歯科医院が少ない」ということです。

マルチループワイヤーを用いる矯正は、非常に効果的な治療法です。ただし、非常に特殊な治療法であるため、実際に行っている歯科医院が非常に少ないのです。

そのため、患者さんがマルチループワイヤーを用いる治療を望んでも、その治療が受けられる歯科医院を見つけることが困難なのです。

しかし、最近ではゴムメタルワイヤーが普及したこともあり、マルチループ矯正を受けることができる歯科医院も徐々に増えているようです。そのため、マルチループ矯正を考えている方も、諦めずに少し広い範囲で探してみるとよいかもしれません。

まとめ

マルチループワイヤーを用いて治療することで、あなたの八重歯も歯を抜かずにキレイに並べることができるかもしれません。

以前、あなたの八重歯を治すためには「歯を抜く必要がある」と診断を受けた方、もしくは、そのため矯正治療を開始することを断念した方も、もう1度、矯正相談を受けてみてはどうでしょうか?

ただし、その際は、マルチループ矯正の実績が十分にある歯科医院を選択することが大切です。そして、そのような、歯を抜かずに八重歯治療をすることができる歯科医院を見つけたうえで、矯正相談に行くようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com