「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
永久歯の「歯列矯正」
>
あなたの口元を劇的に改善する「オトガイ形成手術」

あなたの口元を劇的に改善する「オトガイ形成手術」

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

ご自身の口元の様子に、何らかのコンプレックスをもっている方は少なくないと思います。

実際、矯正相談にくる患者さんの話を聞くと、口元の改善を目的に矯正治療を考えている方が少なくないのです。

確かに、矯正治療を行うことで、前歯の歯並びや噛み合わせを整えることで、口元の様子を改善することができます。

しかし、残念ならがすべてのケースで可能というわけではありません。矯正治療単独では、改善できないケースが存在するのです。

たとえば、アゴ先の形態が、しっかりしていないケースです。アゴ先の形がはっきりしていないケースでは、矯正治療以外の対応が必要になるのです。

ここでは、アゴ先の形態がハッキリしないケースと、その対応法について説明します。

口元の状態を判断する基準

口元がキレイに整っているかどうかを判断するための1つの基準として、「Eライン」もしくは「エステティックライン」があります。

このEラインとは、顔を真横から見て、鼻の頭とアゴ先を結んでできる仮想線のことです。

この線に、口唇が触れるか触れないかぐらいの状態が、最も美しく見える口元の状態であるといわれています実際に、鼻先とアゴの先端に、指や定規を当ててみると分かりやすいかもしれません。

そのため、このEラインよりも口唇が前方に突出するケース、たとえば出っ歯(または、上顎前突症)やごぼ口(または、上下顎前突症)のケースでは、矯正治療が非常に有効な手段となります。

矯正治療によって、前歯を後方に引っ込めることによって、口唇がEラインに触れないようにするのです。

日本人のEラインが整いにくい理由

残念ならが、西洋人に比べて、日本人のEラインは整いにくいとおいう特徴があります。

なぜなら、西洋人と比較して、日本人の鼻は低く、そしてアゴ先の形態がしっかりしていないケースが多いからです。

中には、アゴ先の形態が極端に貧弱で、Eラインをそもそも設定できないというケースも存在するのです。

このように、アゴ先の形態に問題があるケースでは、矯正治療で前歯を大きく引っ込めても、キレイな口元をつくることはできないということができるでしょう。

では、アゴ先の形態が極端に貧弱なケースでは、キレイなEラインをつくる方法があるのでしょうか?

あるとすれば、具体的にはどのような方法があるのでしょうか?

オトガイ形成手術

アゴの先端(または、オトガイ)の形が極端に貧弱なケース、つまりアゴ先がないタイプには「オトガイ形成手術」が有効です。

オトガイ形成手術とは、アゴ骨の形態を外科的に修正したり、アゴ骨の先端にプロテーゼ(または、シリコン)をいれて整えたりする方法です。

全身麻酔による外科手術が必要になりますが、口元や横顔の印象を劇的に改善することができる方法です。

スクリーンショット 2016-12-10 19.02.40

実際に、オトガイ形成手術を行った事例

以前、わたしが運営するクリニックに、出っ歯を治療を希望する女性が矯正相談にきました。

矯正治療でキレイになった友人をみて、彼女も矯正治療を受けたいと思い立ったようです。

矯正治療に必要な検査を行った結果、矯正治療だけでなく、オトガイ形成手術を同時に行うことを、彼女に提案することにしました。

なぜなら、彼女の下アゴは非常に華奢(きゃしゃ)なタイプであるため、上アゴの前歯を引っ込めても、口元の状態が整わないと判断したからです。

全体に矯正装置(または、ブラケット)をつけて、2年ほど矯正治療を行った後に、「オトガイ形成手術」を行いました。
治療後の整ったEラインをみて、彼女は非常に感激しています。

スクリーンショット 2016-12-10 18.57.15

スクリーンショット 2016-12-10 18.56.54

まとめ

矯正治療を行うことによって、口元をキレイな状態に改善することができます。

ただし、中にはアゴ先の形態が極端に小さいケースでは、矯正治療だけでは口元の改善を完了することができないため注意が必要です。

よって、口元の改善を希望している方は、適切な診断ができる歯科医院を選択することが非常に重要です。

そして、そのような安心して治療を受けることができる歯科医院を見つけたうえで、矯正相談に行くようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com