お子さんの前歯のデコボコは、単に見た目の問題だけではすまないことがあるので注意が必要です。
デコボコの程度が激しく、前歯が二重に並ぶ「二重歯列(にじゅうしれつ)」のケースでは、下アゴの歪みの原因になったり、顔の非対称を引き起こす原因になったりすることがあるからです。
ここでは、前歯の二重歯列と、その影響について説明します。
二重歯列とは
「二重歯列」または「二重前歯(ふたえまえば)」とは、前歯のデコボコがひどく、歯が二列になって生えている歯並び異常のことです。
ただし、二重歯列の問題は、歯並びの問題では済みません。なぜなら、この噛み合わせ異常を放置したことが原因で、深刻な問題に発展するケースもあるからです。
二重歯列の子どもが増加中
最近の子どものあご骨は、徐々に小さくなっている傾向があります。また、それとは逆に、歯の大きさは徐々に大きくなっています。
そのため、二重歯列のお子さんが急激に増加する傾向にあるのです。
歯の仕上げ磨きの際、お子さんの前歯の裏側に新たな歯がでてくる様子をみつけて、ビックリした保護者の方も多いのではないでしょうか?
二重歯列による悪影響
むし歯の影響
二重歯列の状態だと、むし歯のリスクが高くなります。なぜなら、歯と歯が重なった部分は、歯ブラシが届きにくいからです。
また、むし歯が実際に発生した際にも、デメリットが大きいといえます。なぜなら、むし歯の発生を見逃してしたり、キチンとしたむし歯治療を行ったりすことがむずかしいからです。
歯ぐきへの影響
二重歯列の状態だと、下の前歯の歯根が露出する危険があります。なぜなら、二重歯列の部分だけが強く当たって、下の前歯にダメージを与えたり、あご骨の外に押し出したりするからです。
そのため、二重歯列の部分が先にぶつかるような噛み合わせがある場合、その異常な接触を早めに除去してあげる必要があるのです。
下あごの歪(ゆが)み
二重歯列の状態だと、下あごが横に歪んでしまいます。なぜなら、二重歯列があると、下あごをまっすぐに噛み込むことができないからです。
そして、二重歯列部分に先にぶつかったあとに、下あごは横に大きく誘導されるからです。下あごが横に大きく移動する格好になる場合、早期に治療はじめることが必要です。
なぜなら、下あごが横ズレする状態を放置すると、下あごが変形してしまう心配があるからです。
第二次性徴(せいちょう)による影響
下あごの歪みは、第二次性徴の時期に急激に悪化する心配があります。なぜなら、第二次性徴の時期は、身長が大きく伸びると同時に、下あごが大きく成長する時期だからです。
下あごが横に移動する状態、それはつまり「下あごを歪ませる矯正装置を、24時間つけている」ことと同じだからです。
そのため、下あごをまっすぐに噛み込めない状態で、第二次性徴をむかえると、下あごの形態が左右でハッキリ違ってくる危険があります。そうなると、噛み合わせの問題だけでなく、顔の左右非対称も極端に目立つようになるので注意が必要なのです。
二重歯列の治療
矯正治療が第一選択
小児期に行う二重歯列の治療については、矯正治療が第一選択になります。なぜなら、矯正治療以外に方法がないからです。
たとえば、矯正治療以外の方法として、二重歯列になっている歯を抜いたり、差し歯を用いて治したりする方法もあるでしょう。
しかし、小児期のお子さんの場合、このような治療を行うことはできません。なぜなら、お子さんのアゴ骨の成長に悪影響をあたえるからです。
矯正治療の開始の時期は?
二重歯列の治療は、第二次性徴がはじまる前に完了する必要があります。なぜなら、第二次性徴がはじまると、顔の歪みがおこる心配があるからです。
矯正治療の治療期間は、およそ1年〜2年です。そのため、女の子なら小学校1〜2年生、男の子なら小学校2〜3年生のうちに、できるだけ治療開始するのが理想です。
必要になる治療費は?
小児期に行う二重歯列の治療については、およそ30〜50万円と幅があります。なぜなら、治療の内容によってというよりも、治療を受ける地域によって治療費が大きく異なるからです。
たとえば、東京・大阪・名古屋などの大都市圏では、治療費は割と高めです。逆に、人口が比較的少ない県や市に行くと、治療費は安くなる傾向があるようです。
まとめ
歯並びや噛み合わせ異常の中には、放置すると深刻なトラブルに発展するものがあります。
そのため、二重歯列ように、放置すると深刻化の恐れがある歯並び異常については、見逃すことなく早めに気づいてあげることが重要なのです。
そのため、小さなお子さんをお持ちの方は、専門家による定期的なチェックを受けることをオススメします。
ただし、その際は、子どもの歯並び育成において実績のある歯科医院を見つけたうえで、受診するようにしてください。