矯正治療が終了して装置を外すと、歯に違和感を感じるはずです。なぜなら、矯正装置を外したばかりの歯は、大きく揺れているからです。
指で前後の揺さぶってみると、1mmほど歯を動かすことができます。この状況をひどく心配して、不安に感じる人も多いことでしょう。
このような歯の動揺を、このまま放置しても大丈夫なのでしょうか? ここでは、矯正治療後の歯の大きな揺れの原因と、その対応について説明します。
矯正直後の歯の揺れ
矯正終了直後の歯は、大きく揺れます。なぜなら、歯を支える骨と歯の間に、大きなすき間があるからです。
ちょうど、ボルト(または、雄ネジ)にサイズが大きなナット(または、雌ネジ)を合わせた状態をイメージすると理解しやすいかもしれません。
なぜ、矯正を終えたばかりの歯の周囲には、このようにすき間が存在しているのでしょうか? そして、この状態のまま放置しても、本当に大丈夫なのでしょうか?
矯正で歯が移動する仕組み
矯正治療でチカラを加えると、歯の周りに骨の改造に関係する細胞が集合します。矯正治療中の歯は、歯を支える骨が作り変わることによって移動するのです。
歯の移動に関係する細胞として、破骨細胞(はこつさいぼう)が挙げられます。この破骨細胞とは、骨を吸収する細胞です。
この破骨細胞が歯の周囲にある骨を吸収した結果、歯と骨の間には、すき間ができるのです。矯正治療では、そのできたすき間の分だけ、歯は移動することができます。
矯正治療後の歯の安定
歯の周囲にあるのは、破骨細胞だけではありません。同時に、骨を造る細胞、つまり造骨細胞(ぞうこつさいぼう)も矯正治療中の歯の周囲にたくさんあります。
矯正器具を外して、歯にチカラが加わらないような状態にすると、歯の周囲の破骨細胞は減少します。そして、造骨細胞だけが積極的に働くようになります。
そうすることによって、歯と骨の間にあるすき間が徐々に小さくなり、歯の揺れも、ほとんど気にならなくようになってくるでしょう。
リテーナーをしっかり使いましょう
矯正治療後に、歯が安定するまでの期間は、個人差もありますが、およそ1〜2ヶ月ほどです。特に矯正装置をはずした後の1〜2ヶ月は、歯が非常に動きやすいため注意が必要です。
矯正治療後の後戻りを防止するために、リテーナー(または、保定装置)を使用することが大切です。リテーナーとは、矯正終了後の歯の移動を予防するために用いるマウスピースタイプの矯正装置です。
リテーナーは、一般的には就寝時に使用するものです。しかし、私のクリニックでは、矯正装置を外して最初の2〜3ヶ月は、基本的に24時間使用するように指導しています。
まとめ
矯正装置を外したばかりの歯は、かなり動揺しているため固いものを噛むことができません。しかし、1〜2ヶ月ほどで安定し、しっかりと噛めるようになることがほとんどです。
ただし、矯正治療後には、リテーナーを適切に使用することが大切です。リテーナーをしっかり使用することで、矯正後の歯が後戻りを予防し、歯が安定しやすくなるのです。