「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
お子さんの「歯列矯正 」
>
ユーティリティアーチを用いて、ガミースマイルを改善する方法

ユーティリティアーチを用いて、ガミースマイルを改善する方法

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

芸能人や、有名人の中にも、「歯ぐきの露出が少なかったらもっとステキだったのに・・・・」と残念に思う人をたくさん見受けます。上アゴの歯ぐきの露出(または、ガミースマイル)は、お子さんの印象を大きく損ねてしまっている可能性があります。

そのような、歯ぐきの露出があるお子さんには、早期に矯正治療を開始することがオススメです。歯ぐきの露出に対して早期に対応することで、ガミースマイルの悪化を効果的に予防することができます。

ここでは、歯ぐきの露出を効果的に治すことができる「ユーティリティアーチを使った矯正治療」について説明します。

歯ぐきの露出の原因

歯ぐきの露出の原因には、10代の頃の上アゴの成長方向が関係しています。口の周りの筋力が弱かったために、上アゴが前方ではなく、主に下方向に成長したのです。

そして、歯だけではなくアゴ骨ごと下方向に伸び出してしまっている様子が、歯ぐきが露出する状態になっているのです。そのため、歯ぐきの露出を改善するためには、歯とアゴ骨を同時に押し沈める必要があります。

このように、上アゴの成長方向が関係するタイプでは、差し歯治療や歯ぐきの切除だけで歯ぐきの露出の問題を解決することはできないでしょう。

歯ぐきの露出を治す方法

歯ぐきの露出を改善するためには、前歯と同時にアゴ骨を押し沈める必要があります。ただし、そのようなチカラを加える際には、「チカラの方向」と「チカラの大きさ」の2つに十分注意する必要があります。

なぜなら、チカラの方向や大きさを誤って前歯にくわえると、歯並びや噛み合わせだけではなく、前歯に深刻なダメージを与えてしまうリスクがあるからです。

私のクリニックでは、歯ぐきの露出を改善する際、ユーティリティアーチを用いて「後ろの大臼歯からから前歯にチカラを加えて押し沈める方法」で治療を行います。

なぜなら、この大臼歯から前歯にチカラを加える方法が、「チカラの方向」と「チカラの大きさ」を同時にコントロールできる方法だからです。

加えるチカラの方向

前歯を効率的に押し沈める際には、加えるチカラの向きが非常に重要です。つまり、歯の軸と平行にチカラを加えることが非常に大切なのです。

なぜなら、歯の軸と加えるチカラの向きが異なると、前歯が傾斜してしまうからです。不適切な向きにチカラを加えた結果、大きな出っ歯にしてしまうケースもあるので注意が必要です。

ユーティリティアーチを用いる方法では、大臼歯からチカラを加えるため、前歯には根の先に向かうチカラ、つまり適切な方向へのチカラが自然と加わるようになります。

このように、大臼歯から前歯にチカラを加える方法では、正しい方向へのチカラが自動的に加わるので、安心して治療を行うことができるのです。

加えるチカラの大きさ

前歯を押し沈める際には、加えるチカラの大きさにも十分注意が必要です。なぜなら、許容量を超えて大きなチカラを加えた場合、前歯の根を壊すリスクが高くなるからです。

安全に前歯を押し沈めるためには、「弱いチカラを持続的に加える」ことが非常に大切です。弱いチカラを継続的に加えることで、歯の根を壊すことなく、安全に前歯を押し沈めることができるのです。

大臼歯から前歯にチカラを加える方法を用いることで、前歯に弱いチカラを持続的に加えることができます。なぜなら、大臼歯と前歯の間には十分な距離があるため、ワイヤー(または、針金)を大きくしならせることができるからです。

このように、ワイヤーのしなりと利用して、弱いチカラを継続的に前歯に加えることができるため、効果的にしまも安全に歯ぐきの露出を改善することができるのです。

実際に、ユーティリティアーチで治療した事例

以前、私が運営するクリニックに、出っ歯の治療を希望する小学生の男の子が矯正相談にきました。その子の母親は、男の子の出っ歯だけでなく、歯ぐきが露出することについても心配している様子でした。

そのため、私はユーティリティアーチを用いて、歯ぐきの露出の改善と悪化を防止することを提案することにしました。なぜなら、男の子の出っ歯は、前歯が大きく伸び出したタイプの出っ歯であることが分かったからです。

治療計画について説明すると、男の子も母親もすぐに矯正治療を開始することを希望しました。前歯にブラケット(または、矯正器具)をつけ、ユーティリティアーチを10ヶ月用いた結果、予定どおり男の子の前歯を押し沈めることができました。

治療前後の写真を見せると、出っ歯だけでなく歯ぐきの露出を改善できている様子に、男の子も母親も、非常に喜んでいる様子でした。

まとめ

歯ぐきの露出を改善する治療については、事前に主治医と相談したうえで治療方法を選択する必要があります。なぜなら、前歯に不適切なチカラが加わる方法を選択すると、歯の根を壊してしまう恐れがあるからです。

歯ぐきの露出には、ユーティリティアーチを用いた矯正がオススメです。この方法なら、比較的安全に前歯を押し沈めることができるからです。

歯ぐきの露出が気になっている人は、ガミースマイル治療において実績のある歯科医院を選択することが大切です。

そのような安心して治療を受けることができる歯科医院を見つけたうえで、治療を開始するようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com