小学校にあがる頃になると、お子さんの前歯の交換が始まります。この時期のお子さんの歯並びには、どの親御さんも心配になって頻繁に見てしまうのではないでしょうか?
そして、最初の乳歯交換が起こる場所が、下アゴの前歯です。その下アゴの前歯の交換の際に慌ててしまうのが、下アゴの「二重歯列(にじゅうしれつ)」を見つけた時です。
二重歯列とは、乳歯の裏側に永久歯の前歯が生えて、歯並びが2列になってしまった状態です。このように二重歯列が見られるお子さんは、将来、重度のデコボコになる可能性が非常に高いタイプということができます。
ここでは、下アゴの前歯に発生する二重歯列と、その治療方法について説明します。
下アゴの二重歯列
下アゴの乳歯の裏に永久歯が生えてきて、ビックリすることがあります。これが、「下アゴの二重歯列」の状態です。
これは明らかに、「お子さんのアゴの形態が小さいこと」が原因で起こります。アゴの形態が小さく、骨の中にある時点で、永久歯が正常な場所から逸脱しているのです。
このように二重歯列が見られるお子さんは、将来、重度のデコボコになる可能性が非常に高いのです。そのため、早期に矯正治療によってアゴ骨を良好な形態に誘導することが非常に大切です。
下アゴの二重歯列についての治療法
下アゴの拡大
下アゴの二重歯列の治療において、アゴの形態を大きくする際に、私のクリニックでは主に「ポーター型拡大装置(かくだいそうち)」を用います。
なぜなら、二重歯列が起ったお子さんの場合、歯のデコボコが深刻なタイプであることが予想されるからです。
そのため、奥歯にセメントでしっかりと固定するタイプのポーター型拡大装置が有効だと考えているからです。
取り外しできるタイプの矯正装置と比較して、固定式装置は大きく、しかも確実にアゴ骨を広げることができます。そのため、アゴ骨が小さい二重歯列のお子さんでは、固定式拡大装置が有効なのです。
前歯の整列
ポーター型拡大装置を用いてアゴを広げただけで、あとは口唇や舌のチカラで自然とキレイに前歯が並ぶことがあります。
しかし、アゴ骨の形態を大きくしただけで、そのように完全に前歯が整列することはまれです。ほとんどの場合、新たに矯正器具(ブラケット)をつけて前歯を整列を行います。
すでに、歯のデコボコを並べるためのスペースは、ポーター型拡大装置によって十分に確保できています。そのため、その後の前歯の整列は比較的簡単に行うことができます。
前歯の安定
下アゴの二重歯列があった部分については、残念ながら矯正治療後の後戻りが起こりやすいです。
なぜなら、アゴ骨の形態も歯の位置も元の格好に戻ろうとする傾向があるからです。
そのため、矯正治療で改善した二重歯列は、デコボコが再発しないための対策が必要になります。私のクリニックでは、後戻りを防止する装置として「リンガルアーチ」を積極的に用いています。
リンガルアーチは、前歯の位置を歯の裏側がら支える装置です。このようにリンガルアーチを用いて、アゴ骨の形態と前歯の位置を固定することで、二重歯列の後戻りを予防するのです。
実際に前歯の二重歯列があった事例
以前、私が運営するクリニックに、前歯の生え代わりを気にする男の子が矯正相談にきました。下の前歯が生え替わる際、乳歯の裏側から永久歯が生えてきたため、心配した母親が連れてきたのです。
そのため、私はポーター型拡大装置を用いて、下アゴの形態を大きくする治療を提案することにしました。なぜなら、矯正治療に必要な検査を行った結果、男の子のアゴの形態が極端に狭いタイプであることが分かったからです。
ポーター型拡大装置を8ヶ月間用いることで、予定どおり下アゴ広げることができました。その後、矯正器具(ブラケット)を歯につけて、前歯をキレイに並べています。
矯正治療を終了したあとは、リンガルアーチを使ってアゴ骨の形態と前歯の位置を固定しています。そのため、その後も二重歯列が再発することもなく、キレイな歯並びを維持できています。
まとめ
二重歯列には、早期に矯正対応することがオススメです。なぜなら、二重歯列になるお子さんのアゴ骨の形態が小さいことが予想されるからです。
お子さんに二重歯列を心配されている方は、まずは「子どもの噛み合わせ育成」において実績のある歯科医院を選択することが大切です。
そして、お子さんの二重歯列の治療を安心して受けることができる歯科医院を見つけたうえで、相談に行くようにしてください。