「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
お子さんの「歯列矯正 」
>
お子さんの出っ歯を「筋機能矯正装置」を用いて効果的に治す方法

お子さんの出っ歯を「筋機能矯正装置」を用いて効果的に治す方法

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

お子さんの出っ歯(または、上顎前突症)の原因は、上アゴが大きかったり、突出していたりすることではありません。多くの場合、下アゴが小さく後退していることが原因です。

早期に治療を開始すれば、アゴの成長を利用して、下アゴを前方に成長誘導することができます。

ここでは、成長期を利用して出っ歯を治す利点と、その方法について説明します。

筋機能矯正装置で治療するメリット

「筋機能矯正装置」とは、口の周りにある筋肉を利用して、子どもの出っ歯を改善するための矯正装置です。装置をはめた状態で筋肉が矯正力を発揮するように、装置をはめると下顎を前方に位置した格好になります。

この装置を、主に成長期に用いることで、筋肉が持続的に働き、下アゴが前方へ成長促進することが期待できるのです。

子どもの出っ歯の原因の多くは、下アゴが後退していることが原因です。そのため、筋機能矯正装置と使った治療は、出っ歯の根本的な原因にアプローチする治療法といえるでしょう。

また、食事や歯磨きの際には、お子さん自身で装置の取り外しを行うことができます。そのため、お子さんにとって非常に負担が少ない治療といえるでしょう。

筋機能矯正装置が有効な出っ歯のタイプ

筋機能矯正装置が有効なのは、下アゴが小さく後ろに下がっているタイプの出っ歯治療です。中でも、噛み合わせが深いタイプつまり噛むチカラが強いタイプのお子さんの治療に非常に有効です。

なぜなら、この筋機能矯正装置は、下アゴを前方に誘導するだけでなく、噛み合わせが浅くなる効果があるからです。

しかし、噛み合わせが弱いお子さんに、この筋機能矯正装置を用いて治療する場合はかなり注意が必要です。なぜなら、噛み合わせが浅くなることで、前歯が上下に接触できない開咬症の状態になるリスクがあるからです。

よって、筋機能矯正装置を使って治療を行う場合には、事前によく診査を行ったうえで治療を開始することが大切です。

筋機能矯正装置を使った出っ歯の治療法

筋機能矯正装置は、下アゴを前方に成長誘導することによって出っ歯を改善する装置です。私のクリニックでは、下アゴを前方に誘導すると同時に、いくつかの調整を加えることで、効果的に子どもの出っ歯を改善しています。

前歯の調整方法

筋機能矯正装置には脱落防止のためのワイヤーが、前歯の表側に位置するようにつけてあります。私のクリニックでは、その前歯の表側にあるワイヤーを調整して、前歯にチカラが加わるようにします。

そのようにすることで、下アゴを前方に誘導すると同時に、上アゴの前歯の角度を同時に修正することができるのです。出っ歯のお子さんでは、前歯が前方に傾斜していることが多いので、この方法は非常に有効なのです。

奥歯の調整方法

下アゴを前方に位置させた格好にすると、上下の奥歯の間に隙間ができます。そのため、下アゴが前方に誘導できたとしても、奥歯が噛み合わない状態では下アゴは負担邸なのです。

そのため、筋機能矯正装置の一部を少しずつ削って、徐々に奥歯が伸び出すようにするのです。このようにすることで、下アゴを前方に位置させた状態でも、上下の奥歯がしっかりと接触するようになります。

そして、奥歯がしっかりと噛み合うことで後戻りを防ぎ、前方に誘導された下アゴも安定することができるのです。

実際に、筋機能矯正装置を使って治療した事例

以前、私が運営するクリニックに、出っ歯の治療を希望する男の子が矯正相談にきました。出っ歯のことを友達にからかわれたたことで、男の子本人が矯正治療したいと希望したのです。

スクリーンショット 2016-12-26 9.37.14

ただし、男の子は目立つ矯正器具を付けることを、非常に心配している様子でした。矯正に必要な検査をすると、幸い噛み合わせが強いタイプであることが分かりました。

スクリーンショット 2016-12-26 9.37.28

そのため、私は筋機能矯正装置を使って治療することを提案することにしました。筋機能矯正装置について説明すると、男の子はすぐに治療を開始することを決心しました。

真面目に装置を使用することで、2年後予定どおり下アゴを前方に成長誘導することができました。出っ歯がキレイに改善したことで、男の子は非常に喜んでいます。

スクリーンショット 2016-12-26 9.36.59

まとめ

お子さんの出っ歯の治療には、筋機能矯正装置を使った矯正治療が効果的です。食事の際には外すことができる装置なので、お子さんにとって負担が少ない治療法といえます。

しかし、筋機能矯正装置を使用するにあたっては、慎重に診査を行う必要があります。なぜなら、噛み合わせが弱いタイプのお子さんに使用すると、開咬症になる心配があるからです。

そのため、お子さんの出っ歯の治療を考えている方は、子どもの噛み合わせ治療において実績の歯科医院を選択することが大切です。

そして、そのように安心して治療を受けられる歯科医院を見つけたうえで、矯正相談に行くようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com