上下の歯を噛み合わせた際、奥歯は噛み合っているのに、前歯が上下に接触できない状態の噛み合わせのことを「開咬症(かいこうしょう)」といいます。
開咬症の状態を放置すると、奥歯を壊しやすかったり、顎関節の変形を招いてしまったりと非常に厄介です。そのため、開咬症のある人は、早めに矯正治療を開始することが大切です。
しかし、開咬症の治療は、矯正治療の中でももっとも難しい治療の1つです。そのため、それぞれの患者さんに合った治療法を選択するだけでなく、矯正医の技術も非常に重要になります。
開咬症の治療には、複数の治療方法が存在しますが、ここでは矯正用ミニインプラントを用いた開咬症の治療について説明します。
開咬症とは
開咬症(または、オープンバイト)は、「奥歯の噛み合わせが過度に高いこと」によって生じます。そのため、上下の歯を噛み合わせた際、奥歯は噛み合っているのに、前歯が上下に接触できないのです。
この状態を放置すると、様々なトラブルが生じることが心配されます。中には深刻な問題になるものがあるので、注意が必要です。
奥歯に横方向のチカラが加わること
前歯の役割は、食べ物を噛みきることだけではありません。前歯には、奥歯に横方向のチカラが加わらないようにする役割があるのです。
この機能がうまく作用しないと、奥歯がひどくスリ減ったり、場合によっては奥歯を噛み割ったりすることが少なくありません。そのため、前歯が奥歯を保護するという役割は非常に重要なのです。
顎関節に負担がかかること
前歯が噛んでいないという状態は、顎関節に対して非常に負担をかかります。これは「空き缶つぶし」をイメージすると容易に理解できます。
缶つぶしの先端に空き缶を設置しても、踏み板と受け台との間の接合部に過度のチカラが加わることはありません。つまり、前歯で噛んでも、顎関節への影響は少ないということです。
しかし、缶つぶしの根元に空き缶を設置した場合、接合部分に非常に大きな力が加わります。つまり、奥歯のみで噛んでいる状態では、悪影響を及ぼす強いチカラが顎関節に加わってしまうのです。
そのため、開咬症の患者さんでは顎関節が変形したり、磨り減ったりしているケースが少なくないのです。
奥歯を沈める開咬症治療とは
開咬症の原因は、奥歯の噛み合わせが高すぎることです。そのため、奥歯の噛み合わせを低くすることで、開咬症を改善することができます。
下アゴは、耳の前にある顎関節を中心として、回転運動をしています。そのため、奥歯の噛み合わせを低くすれば、ハサミが閉じるように、前歯を閉じることができるのです。
奥歯を効果的に沈めるミニインプラント
ミニインプラント(または、インプラントアンカー)は、矯正治療で用いる長さ6〜8mm程の小さなネジのことです。このミニインプラントをアゴ骨に設置することで、そこから歯にチカラを加えるのです。
奥歯の噛み合わせを低くする際、このミニインプラントを用いると、効果的に奥歯を押し沈めることができます。
なぜなら、ミニインプラントは任意の位置に設置することができるため、奥歯を沈下させるのに理想的な方向にチカラを加えることができるからです。
実際に、ミニインプラントを用いて治療した事例
以前、私が運営するクリニックに、開咬症の治療を希望する女性が矯正相談にきました。彼女は、開咬症による前歯の見た目にコンプレックスをもっていたのです。
まず、矯正治療に必要な検査をすると、彼女の開咬症は、奥歯が伸び出したものであることが分かりました。そのため、ミニインプラントを用いて、奥歯を沈下させる矯正を提案することにしたのです。
治療計画について説明すると、ミニインプラントについて心配する様子もありましたが、すぐに矯正治療を開始することを決心しました。
まず、通常どおり全体の歯に矯正器具(ブラケット)をつけて、その後ミニインプラントを上アゴの天井部分に設置し、奥歯を押し沈めました。
矯正治療を約2年間行った結果、奥歯は無事に沈下し、彼女の開咬症を改善することができました。気にしていた見た目の問題が改善しただけでなく、ミニインプラントの処置も予想よりも簡単だったことに、彼女は非常に喜んでいます。
まとめ
開咬症の治療は、矯正治療の中でも最も難しい治療です。そのため、それぞれの患者さんに合った治療方法を正しく選択するだけではなく、矯正医の技量の善し悪しが非常に重要になります。
開咬症の治療を考えている方は、開咬症の治療において実績のある歯科医院を選択することが大切です。そして、そのような信頼して治療を受けることができる歯科医院を見つけたうえで、矯正相談に行くようにしてください。