お子さんの乳歯が生え替わったりする頃になると、生えてくる永久歯や歯並びの状態が、急に心配になる保護者の方も多いのではないでしょうか?
このように、お子さんの生え代わりに時期に、お子さんの口に関心をもって、保護者が観察することは非常に大切です。なぜなら、この時期に、いくつかの異常を見つけることがあるからです。そして、その異常の中には、早期に発見し、早期に対応することが望ましいケースが多く存在するからです。
しかし、「この早期に異常を発見したことが、仇(あだ)になるケース」が例外的にあるという事実を御存知でしょうか? つまり、異常を早期に発見し、早期に治療することが、お子さんに対して悪く作用してしまうことがあるのです。
ここでは、早期発見・早期治療が、お子さんにとって悪く作用するケース、そんな特殊で恐ろしいケースについて説明します。
早期治療が不適切なケースとは・・・
異常があっても、早期治療を行ってはいけないケースとは、言い換えると、早期治療を急いではいけないケースとは、いったい、どのようなケースなのでしょうか?
答えは、上唇小帯(じょうしんしょうたい)に形態異常があり、前歯にすき間があるというケースです。上唇小帯とは、上唇の根元にあるヒダのことです。上唇を指で持ちあげた時、上唇から歯ぐきに向かって伸びる中央のヒダのことです。また、上唇小帯の形態異常とは、上唇小帯の幅が太かったり、前歯の間に達するまで長く伸びていたりする上唇小帯のことです。
ただし、小さいお子さんの場合、この上唇小帯の形態異常は、決してめずらしいものではありません。多くのお子さんで、見られる状態でもあるのです。そのため、その上唇小帯の影響により、前歯に大きなすき間があるお子さんも、決して少なくないのです。
しかし、お子さんの上唇小帯に形態異常を認めても、そして、それが原因で前歯に大きなすき間があったとしても、積極的な治療は控えるべきです。なぜなら、前歯の間にまで伸びた上唇小帯も、多くの場合、お子さんの年齢が上がるにしたがって小さくなることが分かっているからです。つまり、この上唇小帯の異常は、自然に改善する可能性が高いということが言えるのです。
さらに、積極的な治療を控えるべき理由が、もう1つあります。それは、上唇小帯の形態異常が残っていたとしても、犬歯の伸び出す時期に、前歯のすき間は自然に閉じる可能性があるということです。
なぜなら、犬歯の歯根は非常に大きいため、伸び出す際の推進力が非常に強いからです。そのため、犬歯が伸び出す際には、周囲にある歯にも直立したり、横に移動したりするようなチカラが働くのです。このように、上唇小帯の形態異常があったとしても、前歯のすき間は閉じる可能性があるのです。そのため、小児期に上唇小帯の形態異常があったとしても、早期治療が必要とはかぎらないのです。
早期治療を行ってはいけ最大の理由
お子さんの前歯のすき間は、自然に改善する可能性があります。このことは、上唇小帯の形態異常がある場合にも、同様のことが言えます。しかし、すき間が自然に改善する割合は、残念ながら、100パーセントではありません。お子さんの中には、積極的に上唇小帯を切除し、前歯のすき間を矯正治療で閉じる必要があるタイプのお子さんもいるのです。
しかし、このようなケースでも、上唇小帯の早期治療は厳禁です。なぜならば、上唇小帯の治療を早期に行うと、歯ぐきには瘢痕(はんこん)と呼ばれる傷あとができてしまうからです。そして、この歯ぐきにできた傷あとは、上唇小帯の異常が存在することよりもむしろ厄介な存在になりえるからです。
上唇小帯の修正を行った後にできる瘢痕は、健康な歯ぐきとは異なり、非常に固く、弾力のない状態の歯ぐきです。ちょうど、火傷(やけど)のあとや、手術の傷あとをイメージすると分かりやすいかもしれません。
当然、このような固い歯ぐきが歯と歯の間にあると、矯正装置を用いたとしても、前歯のすき間を閉じることは容易ではありません。たとえ、どうにか閉じることができたとしても、傷あと後の影響により、すき間は簡単に再発してしまいます。
そのため、私のクリニックでは、上唇小帯に異常を認めたとしても、早期治療を行うことはありません。上あごの犬歯が生えるのを待って、上唇小帯の形態修正を行います。なぜなら、すでに説明したように、犬歯が伸び出す際、前歯のすき間が自然に改善する可能性があるからです。
そして、上唇小帯の修正を行う際にも、最初に行うのは、形態修正ではなく矯正治療の方です。つまり、矯正治療で前歯のすき間をしっかり閉じた後に、改めて、上唇小帯の形態修正を行うようにしています。なぜなら、矯正治療の後に形態修正を行うことで、傷跡がない状態で、歯をスムーズに動かすことができるからです。また、前歯のすき間を閉じた後に形態修正を行うことで、すき間が再発することを効果的に予防することができるからです。
このように、お子さんの上唇小帯に形態異常が見つかったとしても、早期に形態修正をおこなったり、矯正治療を開始したりすることはオススメできないのです。
まとめ
上唇小帯の形態異常については、早期治療は厳禁です。なぜなら、早い時期に形態修正すると、むしろ悪影響を及ぼしてしまうリスクが高いからです。
しかし、歯科医院の中には、お子さんに上唇小帯の形態異常があるケースに対して、早期治療が必要と判断する医院があることも事実です。そのため、誤った治療が行われているケースが少なくないのです。
よって、お子さんの前歯のすき間が気になっている方、もしくは上唇小帯の形態異常が気づいた方は、まずは歯科医院選びが非常に大切です。そして、信頼できる歯科医院、安心して治療を受けることができる歯科医院を見つけたうえで、治療相談に行くようにしてください。