「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
お子さんの「歯列矯正 」
>
昔は見られなかったが、最近みられる「歯ならび異常」

昔は見られなかったが、最近みられる「歯ならび異常」

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
以前は考えられなかった乳歯の異常が、最近頻繁に見られるようになってきました。それだけ口の周りの筋肉が落ちてきたり、極端に顎の大きさが小さくなってきたりしているののです。このような乳歯の問題が認められる場合、そのお子さんには矯正治療が必要となる可能性が高いです。できれば、通常より深刻なケースが多いので、早めに矯正相談に行かれることがオススメです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここでは、昔はありえなかった乳歯の「はならび異常」について説明します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

乳歯の過蓋咬合

乳歯の噛み合わせでは、切端咬合が正常とされてきました。最近では、切端咬合のお子さんは、ほとんど見かけません、永久歯の噛み合わせと同じように、前歯にある程度被さりがついた状態の噛み合わせです。中には、また乳歯の噛み合わせなのに、下の前歯が隠れてしまうほど噛み合わせが深いお子さんを見かけるようになりました。これは、徐々に下顎の大きさが、小さくなってきているということです。

乳歯のデコボコ

乳歯の歯ならびでは、隙間のある状態が正常と言われていました。最近では、乳歯で隙間のあるお子さんを見かけることはほとんどありません。中には、乳歯の状態で、歯ならびにデコボコが認められるお子さんもでてきました。これは、徐々に顎の大きさが小さく、狭くなってきているということです。

乳歯のガミースマイル

歯ぐきが露出しやすいという症状は、永久歯の時にみられる問題でした。最近では、乳歯の状態で、歯ぐきが見えたり、露出が激しかったりするお子さんを多く認めます。これは、通常より上顎の骨が、下方に降りてきているを意味しています。上唇の動きが悪く、前方への成長できてないことが原因です。

犬歯の早期脱落

乳歯の前歯が生え代わるときに、乳歯の犬歯が同時に抜け落ちてしまうケースが頻繁に見られるようになりました。永久歯が伸び出すときに、隣の犬歯の根っこをすでに壊してしまっている状態です。そのため、永久歯の犬歯が生えるためのスペースが全くないお子さんが、非常に多く見かけられるようになりました。これは、顎の前方部分の大きさがかなり小さくなっていることが原因と思われます。

6歳臼歯の萌出障害

6歳臼歯(第一大臼歯)が生える際にも、問題が発生するようになりました。6歳臼歯が、手前の乳歯の位置から生えてくるという変則的な状態です。6歳臼歯のトラブルなんて、以前はまったく考えられないものでしたが、このようなケースに遭遇するようになりました。顎が全体的に小さくなったこと、6歳臼歯の後ろにある12歳臼歯が早い時期に現れてくることが原因と思われます。

まとめ

ここにあげた乳歯の「歯ならび異常」が当てはまるなら、お子さんの顎が極端に小さく、口の筋肉も充分に動いて心配があります。放置すると、ひどく重症化することが心配されます。仕上げ磨きのときに、このような症状が疑われるなら、早めに矯正相談を受けることが必要です。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2023 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com