「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
その他
>
目立たない矯正装置

目立たない矯正装置

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「子どもの頃に、歯列矯正しておけば良かった」と、あなたも後悔しているかもしれません。最近では、大人になって矯正治療をはじめる人がかなり増えています。

しかし、中には「やはり、あの目立つ矯正装置はちょっと・・・」と、装置が見えることが原因で、矯正治療を躊躇(ちゅうちょ)している人も多いのです。

矯正装置の中には、そんな方にもオススメの、目立ちにくい装置、および矯正方法があります。

ここでは、そのような大人の方でも受け入れやすい装置、および目立ちにくい矯正法について説明します。

目立たない矯正装置を徹底比較

セラミックブラケット

最初に紹介するのは、「セラミックブラケット」についてです。

金属製ではなく、セラミック製の白いブラケット(または、矯正器具)を歯の表面に付けて、歯列矯正を行う方法です。

銀色の装置と比べると、はるかに目立ちにくく、とてもキレイです。

また、金属のブラケットをつかって治療したのと同じように、スムーズに、しっかりと治療を行うことができます。

ワイヤー(または、針金)についても、ブラケットと同じように、白いワイヤーが準備されています。

しかし、わたしのクリニックでは、ワイヤーは通常の銀色(または、金属色)のものを使用しています。

なぜなら、実際には透明感がなく、白いブラケットと相性が悪かったり、ワイヤーのホワイトコーティングが剥げてきたなくなってしまったりすることがあるからです。

リンガル矯正

次に紹介したいのは、「リンガル矯正」、または「舌側矯正(ぜっそくきょうせい)」についてです。

これは、金属のブラケットを歯の表ではなく、歯の内側(または、裏側)に付けて行う歯列矯正の方法です。

他人からは、装置がほとんど見えない状態で治療することができるため、なかでも女性には大人気の治療方法です。

治療期間が長めに必要だったり、治療費が通常の治療より高額であったりという欠点はありますが、表に装置をつけて行う治療と同等に、しっかり治療を行うことができます。

ただし、一点だけ注意が必要です。それは、違和感についてです。

ほとんどの方にとっては、大問題になつことはありませんが、内側に付けた装置、とくに下アゴに付いた装置が、「舌に当たって痛い」という場合があります。

非常に稀(まれ)なケースということができますが、「一刻も早く、装置を外したい」と、一時的にパニック状況になってしまう方もいるようです。

そのため、わたしのクリニックでは、リンガル矯正を決める前に、簡単なテストを行うようにしています。

下アゴの歯の裏側にいくつか装置をつけた状態で、数日確認してもらうのです。このようにすることで、安心してリンガル矯正を始めることができるのです。

マウスピース矯正

最後に紹介するのが、「マウスピース矯正」についてです。

これは、歯の表面にブラケットを貼り付けることなく、透明なマウスピースだけで歯列矯正を行う方法です。

ひどく目立つこともなく、トラブルも少ないため、大人の方だけでなく、学生の方にも人気がある方法です。

使用するマウスピースは、透明感があって薄いので、本人の違和感も非常に少なく治療することができます。

また、食事のときや歯磨きのときは、装置を取り外すこともできるので、食べ物が装置にからまったり、歯磨きができなかったりする心配がありません。

ただし、歯を大きく動かして矯正治療を行う必要があるケースでは、ブラケットを用いて行う治療と比べて、治療期間が長くなってしまうことがあるので注意が必要です。

まとめ

大人になって矯正治療を思い立っても、矯正装置や治療方法を考慮することで、目立たず治療を行うことができます。

そのため、「装置が恥ずかしい」という理由だけで、矯正治療を諦めてしまっては、非常にもったいないのです。

よって、いまから矯正治療を考えている方は、目立たない矯正治療が選択できる歯科医院を選択することが大切です。

そして、そのような治療を受けることができる歯科医院を見つけたうえで、矯正相談に行くようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com