「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
マウスピース矯正
>
マウスピース矯正|マウスピースの取り外しは意外と大変・・・

マウスピース矯正|マウスピースの取り外しは意外と大変・・・

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

マウスピース矯正で用いるマウスピースは、歯に対してしっかりと密着する格好になっています。簡単に外れたり、落ちたりしないように作ってあります。

そのため、「マウスピースが、うまく外せない・・・」「マウスピースを外す時に、いつも苦労している・・・」などの訴えを聞くことがあります。

そのため、ここではマウスピースの取り外し方と、取り外しに便利な道具について説明します。これを読むことによって、マウスピースの取り外しが簡単にできるようになるはずです。

マウスピースが簡単に取り外しできない理由

歯を覆う範囲が広い

マウスピースが簡単に取り外しできない原因として、マウスピース矯正で用いるマウスピースはサイズが大きいということが挙げられます。

マウスピース矯正で使用するマウスピースは、歯を全体的に覆(おお)う格好になっています。

なぜならば、マウスピースでしっかり掴(つか)んで、歯にチカラを加える必要があるからです。

そのため、マウスピース矯正で使用するマウスピースは、簡単に取り外すことができないのです。

アタッチメントが付いている

マウスピースが簡単に取り外しできないもう1つの原因に、「アタッチメント」が挙げられます。

アタッチメントとは、マウスピース矯正を行う際、歯の表面に取り付けるポッチのことです。

この小さな突起は、マウスピースから加わるチカラが歯に対してしっかり伝わるようにするだけでなく、マウスピースと歯の密着を強化する目的で取り付けます。

そのため、アタッチメントがあると、マウスピースは簡単に取り外しできない格好になるのです。

マウスピースの取り外し方

下アゴのマウスピースを取り外す際は、奥歯の外側に爪を引っかけて外します。
上アゴのマウスピースを取り外す際は、奥歯の内側もしくは外側に爪を引っかけて外します。

マウスピースの取り外しが簡単にできる補助器具

「イージーリフト®」は、マウスピースを取り外すための専用の道具です。

親指や人差し指でマウスピースをうまく外せない方や、爪が軟らかくてチカラをしっかり加えることができない方も、イージーリフトがあれば簡単に取り外しすることができます。

使いかたは非常に簡単です。マウスピースのフチにイージーリフトの先端を引っかけて、軽く引っ張るだけで取り外せます。

先端は滑(なめ)らかにしてあるので、歯茎(はぐき)を傷つける心配もありません。

「イージーリフト®」
ネイルしている方にとっての必需品


指でマウスピースを外す際、ネイルにダメージを与えてしまう心配があります
。

せっかくキレイにしたネイルを傷つけてしまっては、その日の気分も大きく滅入ってしまいます。ネイルにかけた時間やお金も、まったくの無駄になってしまいます。

では、ネイルしている方は、マウスピース矯正はできないのでしょうか? ブラケットやワイヤーを歯に取り付ける歯列矯正を選ぶべきなのでしょうか?

いえ、そうではありません。

「イージーリフト」があれば、ネイルを傷つけることなくマウスピースを簡単に取り外すことができるからです。ネイルしている方にとって、マウスピース矯正中のイージーリフトは必需品なのです。

まとめ

マウスピース矯正で使用するマウスピースは、歯にしっかりと密着するように作られています。

そのため、爪が軟らかくてチカラをかけづらい方や、マウスピースのフチが指先にかかりにくい格好になっている方の場合、マウスピースの取り外しに苦労する場面もあると思います。

しかし、このように取り外しに苦労している方も、イージーリフトなどの補助道具を用いれば、マウスピースを簡単に取り外しすることができるようになります。

マウスピースの取り外しに困っている方は、主治医と相談のうえ補助器具について検討するようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com