「歯並び」おまかせ.com
  • Information
    • ホーム
    • サイトの利用手順
    • 歯科医紹介へ申し込む
  • はじめての歯列矯正
    • はじめての矯正歯科
    • 私が歯列矯正をはじめた理由
  • 矯正治療の開始時期
    • 小児の歯列矯正
    • 中・高校生の歯列矯正
    • 成人の歯列矯正
  • 歯並び・噛み合わせの異常
    • 『歯並び異常』の種類
    • 出っ歯(上顎前突症)
    • 受け口(下顎前突症)
    • デコボコ歯並び(叢生)
    • ごぼ口(上下顎前突症)
    • オープンバイト(開咬症)
  • 矯正治療の種類
    • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
    • マウスピース矯正
    • 外科的矯正治療
  • 運営者情報
    • 運営者情報

「歯並び」おまかせ.com

矯正治療で絶対に後悔したくない方のための、歯列矯正専門サイト!

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトの利用手順
  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正
  • 歯科医紹介へ申し込む
トップページ
>
永久歯の「歯列矯正」
>
矯正治療で前歯を引っ込めることができる限界

矯正治療で前歯を引っ込めることができる限界

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

ortho-166

「口元を、引っ込めたい」と希望して、矯正相談にくる女性は少なくありません。

たしかに、「出っ歯(または、上顎前突症)」や「こぼ口(または、上下顎前突症)」のケースでは、矯正治療を行うことによって、口元を大きく改善することができます。

しかし、前歯を矯正で引っ込めたにもかかわらず、「もっと口元を引っ込めたい」「もっと、もっと引っ込めたい」と更に希望する患者さんが少なくありません。

しかし、矯正治療で行える範囲には限界があります。ここでは、前歯を下げることができる限度と、それを超えようとした際に起こるトラブルについて説明します。

矯正で前歯を引っ込める

矯正治療で、前歯の位置を下げて、口元の様子を大きく変化するためには、抜歯が必要です。抜歯でできたスペースを利用して、前歯を後方に下げるという方法です。

その際、犬歯の隣にある小臼歯(しょうきゅうし)を、抜くべき歯として選択します。なぜなら、この歯が前歯に最も近い位置にあるからです。

そして、前歯を効果的に引っ込めるためには、前歯に近い部分にスペースをつくる必要があるからです。

小臼歯サイズを超えて動かすことはできない

前歯を引っ込めることができる量にも限度があります。なぜなら、小臼歯を抜いてできたスペース以上に、前歯を後ろに移動することができないからです。

小臼歯の幅は、およそ8mmです。ですから、小臼歯を抜歯しても8mmを超えて、前歯を引っ込めることはできません。ただし、1mmとはわずかな大きさに感じますが、口の中では非常に大きなスケールです。

3mmもしくは5mm前歯の位置が変わるだけで、みなさんが想像するよりも口元の様子は大きく改善しています。

歯槽骨を超えて動かすことはできない

人の歯は、歯槽骨(しそうこつ)によって支えられてします。このことは、前歯についても同様のことが言えます。そのため、歯槽骨を無視して、前歯を後方に動かすことはできません。

なぜなら、歯は歯槽骨の範囲でしか動かすことができないからです。歯槽骨を超えて動かそうとすると、歯の根が極端に短くなったり、歯の根が露出したりするなど深刻なトラブルに発展する危険性が高くなるので注意が必要です。

まとめ

前歯を引っ込める矯正で、キレイな口元に整えることができます。しかし、矯正で前歯を下げることができる幅には、もちろん限度があります。

なぜなら、歯槽骨の幅を超えて、前歯を下げることはできないからです。最近では、矯正後の口元の様子を、パソコンで正確に予測することができます。

よって、口元の改善を希望している方は、矯正後の予測画像を見ることができる歯科医院、事前に十分にカウンセリングを行う歯科医院を見つけたうえで、治療相談に行くようにしてください。

世界が認めるマウスピース矯正システム
インビザライン®

「インビザライン」は、アライン・テクノロジー社(米国)が世界で最初に提供しはじめたマウスピース矯正システムです。

インビザラインによるマウスピース矯正治療を受けた方の数は、2018年6月の時点ですでに600万人を突破しています。

そのため、インビザラインは世界でもっとも実績があり信頼性の高いマウスピース矯正システムであると断言することができます。

歯列矯正を受ける際、どの歯科医院を選択するかが非常に重要になります。なぜなら、どの歯科医院を選択するかによって治療結果が大きくことなるからです。

このことは、マウスピース矯正においても同様のことがいえます。どの歯科医院でマウスピース矯正治療を受けるのかによって、結果が大きく異なるということです。

⇩   ⇩   ⇩

矯正治療で後悔しないためには、歯科医院選びがもっとも重要です。どの矯正歯科で治療を受けるのかによって、結果がまったく違うからです。

粗悪な歯科医を選んでしまって、矯正治療が失敗したり、治療結果に納得できなかったりすると、お金や時間などすべてが無駄になります。

しかし、実際に歯科医院探しをしてみると、「実績のある矯正歯科を、どのようにして見つけたらいいかわからない」「その歯科医院が本当に信頼できるかどうか判断できない」と困っている人がほとんどです。

そこで当サイトは全国にある「優良な矯正歯科」「実績のある矯正医」を”無料”で紹介するサービスを実施しています。

当サイトを利用したからといって、必ずその歯科医院にお願いしなければ行けないというわけではありません。ただ、どの歯科医院も非常にすぐれているため、必ず満足のいく治療を実現できます。

インフォメーション

  • ホーム
  • サイトの利用手順
  • 歯科医紹介へ申し込む

はじめての歯列矯正

  • はじめての矯正歯科
  • 私が歯列矯正をはじめた理由

矯正治療の開始時期

  • 小児の歯列矯正
  • 中・高校生の歯列矯正
  • 成人の歯列矯正

歯並び・噛み合わせの異常

  • 『歯並び異常』の種類
  • 出っ歯(上顎前突症)
  • 受け口(下顎前突症)
  • デコボコ歯並び(叢生)
  • ごぼ口(上下顎前突症)
  • オープンバイト(開咬症)

矯正治療の種類

  • 矯正装置の種類とそれぞれの特徴
  • マウスピース矯正
  • 外科的矯正治療

医療関係者の方

  • パートナー募集

運営者情報

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025 「歯並び」おまかせ.com All Right Reserved.

©「歯並び」おまかせ.com